Over40

Shino(シノ)と申します。 タイトル通り40代の男です。

カテゴリ: 男の料理

近所にあるテイクアウト専門の点心屋さんのビーフンが好きだったのですが、
メニューからビーフンがはずれてしまいました。
 
ビーフンが食べたくなり、ケンミンの焼きビーフンで、好きだった味を再現してみました。
bi1
スーパーでよく見ます。100円程度で購入出来ます。
他にも冷凍やレトルトのようなのも見たことがあります。
 
裏面に書かれている材料には、キャベツ、ニンジン、ピーマン、白ネギ、肉となってます。
bi2
今回の材料を用意しました。すでに切り終えてます。
例によって分量は適当です。
材料には書かれていませんが、お気に入りのビーフンには干しエビが入ってたので、
今回は入れてみます。

レシピにはフライパンに入れる順番がポイントと書いてあります。
入れる順番は、油、豚肉、ビーフン、野菜です。
bi3
ここに水200ccを注ぎ、強火で3分加熱です。
強火となっていますが、コンロの火を見るとかなり強いので、中火と強火の間にします。
 
そして3分後に干しエビを入れます。
bi4

水分がなくなるまで軽くまぜれば出来上がりです。
bi5
最後の写真でブレました。
味は、例えるなら、薄めのオイスターソースに薄めのコンソメと薄めの醤油を入れて油で炒めた
ような味です。原材料とは関係なく、あくまでも例えるのならです。
薄めと書いたのは味が主張し過ぎず、野菜の味も楽しめるからです。
絶妙な美味しさです。干しエビを入れたのも正解だと思います。

今回は酒のつまみだったのですが、美味しくて一気に食べてしまいました、

 とても簡単で、野菜も多く食べられるので、かなりおすすめです。



茄子を大量にいただきました。しかも巨大です。
でも、あまり茄子は食べないのです・・・。
 
子供の頃、茄子の味噌汁は嫌いでした。
社員食堂で出された味噌汁に茄子が入っていて残したこともあります。
漬物の茄子も手をつけません。
  
茄子の生姜焼きは好きです。
揚げ茄子も好きです。
好きな料理はこの2種類くらいです。
netでレシピを調べたのですが、食べたいメニューがありません。
市販の調味料を使用して茄子料理を作ることにします。

CookDoの麻婆茄子を買ってきました。
味の素の調味料です。近所のスーパーで2人前の小箱が売ってました。
na01
 
材料は茄子ナス、人参、ピーマン、ひき肉です。
全ての材料は冷蔵庫に揃ってます。
na02

'茄子は中3~4本となってますが、いただいた茄子が巨大なので2本にします。
ピーマン1個とニンジンを一緒に切っておきます。
この切る作業が一番大変でした。
na03

大さじ2杯の油で茄子を炒めます。
茄子は2本なのですが、量があります。
na04

中火で焼き色が着くまで炒めるのですが、焼き色がわかりません。
色が変わるまでなのでしょうが、5分以上炒めました。
量も減った頃に、ピーマンと人参を入れます。
na05

弱火となってますが、人参に火が通るのに時間がかかるので、最初は中火で炒めます。
人参に熱が伝わった頃に弱火にします。
説明書きには火が通ったらとあいますが、人参が柔らかくなるくらいまで炒めます。


野菜を皿に移し、箱に書いてませんが油を大さじ1杯程度ひきます。
油が無いと焦げてしまうと思います。
肉が炒まってきたら火を止め調味料の投入です。
na06

中火で焦がさないように火加減を調節して炒めます。
そして野菜を合わせ炒めます。
na07

完成です。
na08

皿に移したら思ってたより量があり、タッパーに半分入れておき、冷めたら冷凍保存です。
 
食べた感想は、麻婆豆腐の豆板醤味ではなく、オイスターソースに甘い味噌の味でした。
匂いがら辛くないことは想像出来ましたが、麻婆とは何の意味なのでしょうか?

晩酌のツマミとして食べましたが、ご飯のおかずとして食べた方が合うと思いました。
でも美味しかったですよ。
おすすめです。



焼肉専門店「叙々苑」の味を1本からお買い求めいただけます



ファミレスのデニーズの創業40周年を記念して即席カップライス「ジャンバラヤ」が
発売されました。ブログにアップする気はなかったのですが、次に続いたので簡単にアップします。

jyan1


日清とセブン&アイ・ホールディングスの共同開発らしいです。
デニーズってセブン&アイ・ホールディングスだったのですね。

自分にとってのファミレス全盛期は、昭和50年代後半です。
高校生の頃のたまり場でした。
コーヒのおかわり自由で、定期的に注ぎに来てくれます。
最近はドリンクバーが主流ですが、当時のファミレスは皆このスタイルです。
コーヒー1杯で長時間滞在です。

その当時のデニーズにジャンバラヤがありました。
かなり好きで大盛ないのですか?と聞いた覚えがあります。
値段もトッピング無しの1番安いのが480円くらいだったような・・・。

似たような味でロイヤルホストにはメキシカンピラフがありました。
 
 
そして本題です。
セブンイレブンで買ってきました。値段は忘れましたが「ジャンバラヤ」です。
レンジで作る即席カップライスです。 '「カップヌードルごはん」や「カレーメシ」と
同タイプですね。
カップライスって以前も発売されましたが、定着しませんでしたね。
たしかお湯を注いで、すぐにお湯を捨て逆さにして蒸すタイプでした。

レンジでチンして、そのままだと味気ないので、皿に移しました。
jyan2


味ですが、一言で言うと『こんな味だったような・・・』ですね。
レンジですので食感は軟らかいです。
若干甘めのような気もします。
カップライスと知らされず食べたら、うーんですかね。
でも、当時の味を懐かしみながら食べるとテンションも上がって美味しいと思います。
あと、食感よりも舌で楽しめば全然有りです。
  
  
数日後に作ってみました。

問題は味付けなので、クックパッドで調べたのですが、色々ですね。
メキシコ系のスパイスならなんでもいいようです。
家にはタコスやタコライスで使うタコシーズニングがあるので、それを使います。
ちなみにネットでタコシーズニングを調べたら、メキシカンピラフのレシピも
ヒットしたので、間違いではないようです。
タコシーズニングにケチャップでの味付けにします。

具財は、ピーマン、玉ねぎ、ニンジン、冷凍コーンと、お魚ソーセージにしました。
本当はサラミがいいのでしょうが、あまりサラミが好きではないのです。
お魚ソーセージは万能ですよ。脂分が少ないけど旨みがあるので、チャーハンや
お好み焼き、焼きソバなど肉の代わりに使えます。
カップライスのジャンバラヤには赤い具が入ってましたが、辛みはなかったので、
赤ピーマンかパプリカだと思います。今回は無いので気にしません。

jyan3


どれも量は適当です。
フライパン(中華鍋)に油をひいて炒めます。

以前はラードをよく使いましたが、やはり健康を気づかい動物性の脂より、
植物性の油を好んで使うようになりました。
最近は米油を使ってます。
 
途中で塩胡椒で味付けします。
こちらは楽して「味付け塩コショー」を使ってます。便利です。

炒まったらご飯投入です。量は多めにしゃもじ3杯くらいです。
持論ですが、ご飯投入直前はフライパンの温度を高温にしておきます。
ご飯がフライパンに、くっつかなくなります。
高温にすると、油がテフロン加工したような感じになるのだと思います。
あくまで持論ですが。
 
タコシーズニングとケチャップで味付けして完成です。

味見すると、旨みが足りません。
ウェイパーを小さじ1杯投入し旨みを追加です。

jyan4a


見た目は30年くらい前に食べたのと似てます。もっと黒かったような気もしますが・・・。
味も似ている気がします。美味しいです。
 
 
結論は、サルサっぽいメキシコ系のソースであれば美味しく似ている味が作れると思いました。
 
分量も適当なので、レシピとしては役に立たないかも知れませんが、
参考になればと。

日清のカップヌードル トムヤムクンヌードルが人気すぎて
販売停止になったそうですね。
スーパーで売っているのを一度見たのですが、すぐに売り切れに
なってしまいました。
    
ココナッツミルクとレモングラスのアジアンヌードルが食べたくなったので
作ることにしました。
   
恵比寿にミャンマー料理の店があり、たまにランチで食べる
東南アジア系のヌードルが好きで、想像で真似てます。
 
 
材料ですが、2人前を1人で食べる分量です。
noodle1

サッポロ一番の塩ラーメンをベースにし、
チンゲン菜2本とニラを10センチ程度、豚コマを具財にします。
少し辛い味付けなので、茹で玉子が合います。
味付けに、食べるラー油とココナッツミルク粉、
レモングラスの代わりにポッカのレモン100を使用します。
男の料理なので分量はいい加減です。

鍋に規定量の水を沸かし、麺を入れ茹でます。
 
大きめなフライパンに多めのゴマ油で肉と野菜を炒めます。
チンゲンとニラはザク切りです。
軽く炒めたら食べるラー油を入れて再度炒めます。
炒まったら麺待ちです。

麺を入れ1分程度したら付属の塩スープを2個入れ、ココナッツミルク粉を
大サジ2杯程度入れ1分くらい茹でます。
この麺とスープをフライパンに入れ少し煮込みます。1分程度です。
ポッカレモン100も好みの分量を入れます。自分は10振りくらいですかね。

丼に移してスライスした玉子をトッピングしたら完成です。
 noodle2
辛味があり甘味があり酸味も少しあります。
ゴマ油の風味もあって、美味しいですよ。
 
 
何度か作りましたが、分量も手順もいい加減で味も多少変わります。
この時の感想は『食べるラー油を入れ過ぎたな』でした。
でもアジアンヌードルの雰囲気は出てると思うので楽しめると思います。
材料も普通のスーパーで手に入る物ばかりなので、よかったらいかがですか

 

↑このページのトップヘ